L'atelier C'est mignon |
![]() by cestmignon
カテゴリ
全体 レッスンの日程 アトリエ セミニョン教室案内 セ・ミニョン以外でのレッスン アトリエ セ ミニョン お知らせ クッキングレッスン パン&パンレッスン パン&ケーキレッスン プチ「パンレッスン」 シュガークラフト&マジパン ハーブ&アロマレッスン コラボレッスン フラワー パン ケーキ 和菓子 日本酒 ハチミツ&シロップ お豆 お野菜 フルーツ ケーキレッスン ワインレッスン パスタ カフェ パンデコレーション キッズレッスン 気になるもの パン 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 more... 最新のコメント
|
日本酒ビストロ Tokyo Rice Wine 鶴田店長による日本酒セミナー 2018年9月に続き 第2回目 ワンラックアップの「プチマニアックセミナー」を 開催していただくこととなりました。 今回のテーマは「日本酒とチーズ」 ちょっぴりいつもと違った角度でも 日本酒をぜひ楽しんでください! 日時:2月16日(土)15時〜17時30分 場所:日本酒ビストロ Tokyo Rice Wine たまプラーザ店 田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩1分 内容:鶴田店長によるレクチャー チーズ3種と合わせた日本酒3種 チーズ料理2種と合わせた日本酒2種 チーズデザート1種と合わせた日本酒1種 講師の講義を聞きつつ しっかりテイスティングしていただきます ぜひ、日本酒、チーズの世界を楽しんでください! 参加費:6,000円 今回のアトリエ セミニョンの課外授業♪ 9月の1回目に続き、鶴田さんの知識溢れるレッスンが 私も生徒の一人としてと参加いたします。 皆さん、ご一緒に楽しみましょう!! 第1回のレッスンの模様はこちら ▲
by cestmignon
| 2019-01-22 14:00
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ▲
by cestmignon
| 2018-09-23 13:13
| 日本酒
|
Comments(0)
昨年に続き、第10回雄町サミットに。 雄町米を使った日本酒が 吟醸酒、純米酒、熟成酒と ずらり200種類以上並びます。 全国の蔵の雄町米の日本酒を利き酒することで 大好きな雄町の今年の傾向を感じることが。 今回の印象は… 甘み、インパクト、使われている酵母の特徴の出方が 通年とは少し違っているような。 とはいえ、 もちろん思わず笑顔のこぼれてしまう美味しさのものも多数。 会場では、その辺りの話を含め 造り手、販売、飲み手の見解を交えての交流が 楽しく、とても勉強になりました。 画像は主催のかたからお送りいただきました 優等賞に選ばれた日本酒たち。 ますます日本酒を知りたくなった1日。 ▲
by cestmignon
| 2018-07-25 23:38
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() きき酒師 早川先生とこばやしゆみこの 季節を旅する日本酒コラボレッスン 3月のテーマは「桜の季節を楽しむ♪」 日本酒の知識を深めつつ、パン作りも学び お料理とのマリアージュを楽しんでいただくレッスンです レッスンのスタートはパン作りから! 今回はよもぎリュスティックを こねない練らない混ぜないないスタイルの生地作りで。 試食はもちろん、お持ち帰りパンもございます 日本酒もまずは座学から始め 知識をしっかり学んだ後は… 而今 純米吟醸 山田錦無濾過生 を始め、 この季節に合わせた早川先生セレクトのものを たっぷりとご用意いたしましたので テイスティングも楽しんでくださいね さらにお料理とのマリアージュを楽しんでいただきますため 合わせますお料理は 菜の花の白和え 桜鯛の春色みそ焼き 酒粕スコーン サーモン&ディルクリーム仕立て 桜ショートパスタ 桜チュィール いちごミルクムース風 よもぎリュスティック 他 と、なります 桜咲くこの季節を思いっきり楽しみましょう! 3月22日(水)19時〜 根津教室 3月28日(火)13時30分〜 たまプラーザ教室 講習料 8500円 お気軽にお問い合わせください ▲
by cestmignon
| 2017-03-22 06:00
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() ▲
by cestmignon
| 2016-06-23 12:02
| 日本酒
|
Comments(0)
▲
by cestmignon
| 2016-01-04 22:20
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() 今日のクッキングレッスンのご試食タイムにご用意させていただきましたのは、こちらの日本酒BENTEN♪ スパークリングながら甘さはググッとおさえられていて、お食事にもOK! 午前のレッスンでもみなさんしっかり召し上がってくださいました^ ^ さ、今から始まる夜のクッキングレッスンでもこちらをご用意してお待ちしています♡ ▲
by cestmignon
| 2015-04-24 18:26
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() 昨夜はいつもお世話になっている上杉先生の講座に参加してまいりました。 今月のテーマは「祝酒とクールジャパン日本酒」 お正月にまつわるに日本文化とその中の日本酒の歴史や 大好きな日本各地のお雑煮の話は この話しだけで1日楽しめるくらい、お雑煮マニアとしては興味津々の内容。 さらに今回はとっても気になっていた日本酒の海外戦略の話題。 売れている日本酒にはやっぱり陰の努力と戦略があるんですね。 見えない工夫の数々をお聞きして納得できました。 刺激たっぷりの講座に参加し、新たな気持ちで自分のいきたい道がまたクリアーに。 そして、上杉先生から今年もぜひコラボレッスンをしましょう!との うれしいお話しをいただき、また皆さんと日本酒を楽しむ企画がスタート。 今年は少しでも多くの蔵を直接まわる1年に!! そしてさっそく、来週は能登の蔵を巡ってまいります。 ************************ アトリエ セ・ミニョン 1月のレッスン日程はこちらです ************************ ▲
by cestmignon
| 2014-01-11 08:30
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() 「白馬錦薄井社長と日本酒プロデューサー上杉孝久・こばやしゆみこのコラボレーション」 信濃大町にある薄井商店『白馬錦』は北アルプスの入口にあります。 その立地を活かして様々な取組をしています。 その中でも今回は醸したての新酒を雪の中で寝かせ、6月6日に発売予定のお酒「雪中埋蔵」酒を中心にお楽しみいただきます。 また薄井社長には酒造りなどの面白いお話を聞かせていただきます。 お料理は東武カルチュアスクールでも活躍中のこばやしゆみこ氏が担当します。 大町の食材を生かしながら独特の世界が展開されます。 総合プロデュースを日本酒コンサルタント上杉孝久が担当いたします。 上杉家伝来の酒器、お酒とお料理の相性などのお話もさせていただきます。 場所は下町中の下町「根津」にある質屋ギヤラリー「まるひ」です。 狭い路地にある大正6年建築の質屋を改装した「秘密」をテーマにした趣のある空間です。 日時:6月9日(日)14時から16時30分 場所:千代田線根津駅徒歩5分Gallery MARUHI www://facebook.com/maruhi.nezu 会費:6500円 ▲
by cestmignon
| 2013-06-06 08:15
| 日本酒
|
Comments(0)
![]() この週末、日本酒プロデューサー上杉孝久先生の日本酒レッスンにて、 特別講師として参加させていただきました。 今回、私cobaが担当させていただきましたのは 講座の主役のひとつである日本酒『赤酒』を使ったお菓子のご提案。 こちらの赤酒、独特の風味と甘みをもつ熊本の名門蔵『瑞鷹』さんのもの。 お屠蘇やお料理に使われるとのことですが、ひと口いただいて感動~。 穏やかなカラメルのような風味を持ち、お菓子作りにもっぴったりのお味。 今回は皆さんにも手軽に作っていただける上、 たっぷりの赤酒を!と思い(笑)、生チョコレートをご紹介させていただきました。 この日は酒蔵『瑞鷹』の吉村さんもいらしていて、お褒めの言葉をいただき幸せ。 上杉先生ご夫妻にも商品になるよ。と(笑) これからも大好きな日本酒の魅力をたくさんお伝えできたら!と思っております。 もちろん、2013年もレッスンのご試食の際には・・・ お料理に合わせた日本酒をご紹介いたしますので、こちらもお楽しみに♪ ![]() *************************** アトリエ セ・ミニョン 1月のレッスン日程はこちらです *************************** ▲
by cestmignon
| 2013-01-07 09:40
| 日本酒
|
Comments(2)
|
タグ
検索
ブログパーツ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||